ミックスボイス

ミックスボイストレーニングで一番初めにすべきこと

ジウ研ゼミ会員

ミックスボイスが出せるようになりたいんですけど、何から練習すればいいのか分からなくて…

ジウコ

実はとっかかりで大事なのは「どんな練習をするか」ではなく、「何に気を付けるか」なんだよね

ジウ研ゼミ会員

何に気を付けるか??

いきなり難しそうな課題ではありますが、実はたった一つのことを気を付けるだけで、ミックスボイストレーニングの質は格段に上がるのです。

今回はミックスボイスのシンプルで具体的なトレーニング方法と気を付けるべき点について解説していきます。

ジウコトモニタ(谷本恒治)
クリアボイスミュージックスクール代表
数多くのプロミュージシャンのボイストレーニングを担当し、
TVなどでも紹介される。
発声のメカニズムなど確かな知識に基づいた的確な指導で、
現在も全国各地から受講生が集まっている。

この記事で分かること
・ミックスボイスを効率よくトレーニングする方法
・ミックスボイストレーニングの注意点

ミックスボイストレーニングの取っ掛かり

初心者マークを持った女性

実はこれだけやってりゃおk

ミックスボイストレーニング(あくまでもナチュラルにチェスト~ヘッドをスムーズに移動する、という意)で、実は「これだけやってりゃおk」というシンプルなトレーニング方法があります。

それにはまず簡単に、「ミックスボイスってどんな状態?」というものを理解しておかないといけません。

簡単に、ミックスボイスの状態とはどういったものか、ご紹介しておきます。

声帯振動の状態
地声…声門下圧が強い
ミックス…声門上圧が強い

母音の影響
地声…母音に影響を受ける
ミックス…母音に影響を受けない

ジウ研ゼミ会員

なんか、難しい言葉だらけで…

ジウコ

簡単に言うと、地声は下から息を押し出して頑張って声帯で受け止める、母音によって得意不得意がある。
ミックスはそこまで声帯に圧がかかっていない、母音によって得意不得意はない、ということ

もう少し詳しく解説している記事がコチラ

トレーニングはバッ(Bub)とマン(Mum)二つでおk

2のイラスト

結論が出てしまいましたが、ミックスボイストレーニングはこのたったの二つでおkです。

Bub
Bの発音でしっかりと口の中に空気を溜めることで、声門上圧、軟口蓋が上がる感覚を身に付ける

Mum
軟口蓋が上がった状態、口の中に空気を含んだ状態で「Mー」のハミング音で上の響きを掴む

ジウ研ゼミ会員

なんだ、ミックスボイスってめっちゃ簡単やん?

ジウコ

ところがどっこい、ここで大事になってくるのが冒頭で話した、「どんな練習をするか」ではなく、「何を気を付けるか」というところ

ジウ研ゼミ会員

そっか!ただエクササイズをこなすだけではダメなのね?

ジウコ

そう。それを次に解説していくね

ミックスボイストレーニングで気を付ける点は?

注意

ボリューム

すません、「たった一つ」と言ったものの、二つ紹介しておきますorz
ただ、いたってシンプル、そんなに苦労するものではないのでご安心を。

まず一つ目はボリューム。

声が大きいに越したことはないです。
が、「声量のある声」と「大声」は全く違います。

そしてトレーニングにおいて超絶NG行為は、だんだん声が大きくなっていくことです。

元々の声量ではなく、音程が上がるにつれて声が「大きくなっていく」のは、それだけ声門下圧が強くなっていく(つまり地声を張り上げている)状態。

スケールを上下する際に、ボリュームが一定に保てているかを気を付けましょう。

母音は“ない”

無

上述のBub、Mumのトレーニングをする際に気を付けるのは、「母音は“ない”」ということ。

ジウ研ゼミ会員

え?母音は「ア」じゃないの?

ジウコ

確かに「ア」に近いように思えるけど、実は「ア」ではないんだよね。それをこれから解説していくね

結論、このBub、Mumの母音は「ə」です。

シュワと呼ばれたりする「曖昧母音」です。

なんとなく「ア」に近いように聞こえますが、英語では「イ」と「エ」の間、と認識されることもあります。

ところで私たち日本人は母音をどのように発音し分けているでしょう?

ベロです。

ベロの位置を動かすことで母音を作っています。

少し難しく説明すると、ベロの動きによって、口腔の形状が変わるのと、声帯振動に間接的に影響を与えることで周波数に変化が生まれ、それによって人は母音を認識しています。

「ア」や「エ」などは高い周波数が強調され、「ウ」や「オ」は低い周波数が強調される母音です。

話を戻しまして…

日本語では母音は「アイウエオ」の5つです。

なので僕は「ə」をいう母音を「母音が“ない”」と表現しています。

この「母音が“ない”」状態はなぜ起こるのか?

先ほど、「ベロの動きで母音を作る」という話をしました。

つまり、この「ə」という発音は、「ベロが何もしていない状態」と言えます。

ベロが何もしていないので、声帯振動にも影響を与えず、より自然な声帯の動きを見つけることができるのがこの「ə」の母音です。

海外では「Mix Vowel(ミックスバウル=ミックスになりやすい母音)」と言われたりします。

逆に言えば、日本人がミックスボイスが苦手な理由がここにあるとも言えます。

まずはこの「母音のない母音」をしっかり発音できるように練習しましょう。

まとめ

ミックスボイストレーニングで初めにすべきこと
・エクササイズはBub、Mumのたった二つでおk
・ただし、気を付けるのはボリュームが一定、əの「母音が“ない”」状態

この記事に限らず、僕は色んなところで、トレーニングは「何をするか」ではなく「それをどうやってするか」が大事、と伝えています。
より効率よくミックスボイスを手に入れるために、是非とも意識してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
ジウコトモニタ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です