ネイネイのボイトレが上手くできない!
なるほど。だけどそれ、そもそもやる必要ある?
結論:ネイのエクササイズは地声強化ではぬゎい!
高音域を地声っぽく(そもそもこれ、ミックスではなくベルティングですが、この根本的なつまずきは度外視して)というトレーニングをする時によく「ネイネイ言ってりゃいいよ」という記事が世に蔓延っていますが。
ネイネイは地声張り上げ発声を(よい意味)薄めるために使うエクササイズです!
(場面や用途による。どないやねん!)
まず、「何が課題で」「そのために何が必要か」が明確になってますか?
そう言われれば、ただやみくもに記事や動画で見たエクササイズをこなしていただけかも…
ボイトレはやり方や順序によっては、かえって発声が悪化する可能性もあるので慎重におこないましょう。
ジウコトモニタ(谷本恒治) クリアボイスミュージックスクール代表 数多くのプロミュージシャンのボイストレーニングを担当し、 TVなどでも紹介される。 発声のメカニズムなど確かな知識に基づいた的確な指導で、 現在も全国各地から受講生が集まっている。 |
この記事で分かること ・ネイネイエクササイズの目的 ・ネイネイエクササイズの正しいやり方 |
ネイネイエクササイズでよくある間違い
ネイで裏返るんです…
ジウコ先生、ネイネイやってて高音で裏返るんです…
ネイは裏声です!
ここを大きく勘違いしている人がいます。
ネイネイエクササイズの目的は「ヘッドボイス強化」です。
ヘッドボイス≒裏声、つまり、「裏返るということは地声を使っている」ということです。
常々言いますが、ググりゃあどこもかしこも書いているコレ、
「ミックスボイスとは高音域を地声っぽい声で発声するテクニックです」
それ、ベルティングな!
残念ながらここを分かっていないとミックスもベルティングも一生無理ゲー。
だって、何の練習をしているか分かっていない状態で練習しているんだもの。
「野球の盗塁の練習してます」と言いながら、100M走の練習しているようなもんです。
共通点は「走る」ということだけです。
同じように、ミックスとベルティングの練習の共通点は「声を出す」ということだけです。
ミックスボイスの定義に関しては↓
Nの発音で息の流れを制限し、AYの母音(一部子音ですが)で喉頭蓋を上げて高い周波数を作る、そうするとなんかソプラノやカウンターテナーのような裏声にはならないよね
が、ネイネイエクササイズの目的です。
喉頭蓋うんぬんかんぬん含む喉頭のポジションに関してはこちらの記事で↓
ファルセット、ライトチェストの人がやる練習ではぬゎい!
これもよく勘違いされるところ。
息漏れのある裏声の人に「ネイネイで声帯をくっつけましょう」とやるトレーナーさん。
確かに理屈上は合っている。
が、ファルセット気味、ライトチェスト気味の人で、いくらネイネイをやっても改善されなかった人、多いんじゃあなかろうか。
だって、息が漏れるフォーム(主に軟口蓋)なのにNーと言ったところで漏れるもん。
ネイネイエクササイズのもう一つの目的は「プルチェスト(張り上げ)の改善」です。
張り上げる=息が多い、声帯が分厚い、母音がワイド、
これらを、
Nで息を抑える、A(エ)で(良い意味)声帯を薄く使う、Yで母音をナローにする、
という狙い。
なので、息漏れがある人は息が漏れないフォーム作りをすることが先決です。
(必ずしもそうとも限らないし、ネイネイで上手くいく場合もある)
ネイネイエクササイズの正しい使い方
低音から高音まで粒をそろえる
ネイネイに限らずですが、ボイストレーニングの基本中の基本は、
- ・ボリュームが一定であること
- ・発音が変わらないこと
です。
例えば張り上げタイプなら、段々声が大きくなっていったり、「ネイネイネイナイナイナイ…」になっていったり。
全部同じ言い方ができるように、まずは広い音域で練習するようにしましょう。
上が男性用、下が女性用、1.5オクターブスケールという、最もスタンダードなスケールです。
閉鎖、音程、呼気のバランスをキープする
次に、閉鎖(音域によって違う)、音程(輪状甲状筋)、呼気のバランスをキープするために、ある一定の高さでステイする練習をします。
ステイしながら「同じ言い方をできているか(発音、ボリューム)」を気を付けます。
上が男性用、下が女性用、オクターブリピートスケールという音階です。
これらを使って、オクターブリピートでグラグラしたりすっぽ抜けたり、逆に張り上げてしまったら、また1.5オクターブに戻って慣らす、みたいに、繰り返し練習してみましょう。
まとめ
・ネイネイエクササイズは「裏声」です
・ネイネイが効果を発揮するタイプは主に「プルチェスト(張り上げ)」の人です
・練習では「ボリューム、発音が変わらないこと」が大前提です
ネイネイに限らず、自分の発声のタイプをしっかり見極め、どこの何を改善すべきか、それにはどんなスケールでどんなエクササイズが必要なのか、が重要です。
これすっ飛ばしてやみくもにやっていても、発声は悪化しかしません。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ジウコトモニタ