2024.11.11喉を開く、通る声を作るトレーニング
ボイトレにおける“喉”にまつわるエトセトラ
今回はそれら全てを一気に解決していきますよ
先日、「声帯は筋肉ではないので鍛えることはできません」なんてとんでもない記事を見つけてしまったので、ここらで一気に“喉”に関するエトセトラをまとめておこうと思います。
トレーナーさんによって様々なアプローチや理論があれど、「声帯は筋肉ではない」は、アプローチとかの問題ではなく、間違った情報ですからね。
今すぐボイストレーナーを辞めてしまえ!
と。
ジウコトモニタ(谷本恒治) クリアボイスミュージックスクール代表 数多くのプロミュージシャンのボイストレーニングを担当し、 TVなどでも紹介される。 発声のメカニズムなど確かな知識に基づいた的確な指導で、 現在も全国各地から受講生が集まっている。近年はボイストレーナーの 育成にも力を入れている。 |
この記事で分かること
・“喉”に関する全て
・正しい喉の使い方
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
“喉が締まっている”って何?
原因は喉仏が上がること
喉仏は男性の首のちょうど真ん中あたりのボコッとした軟骨の出っ張りです。
(女性にもあるにはある)
この真裏に声帯があるのですが、声を出した時、特に高音域に達した時に、喉仏が上がることで、声帯の上の空間(咽頭腔)が狭くなる状態を喉が締まると言います。
が、実は喉が上がることはごく自然な動き、絶対に上がってはいけない!というものではありません。
これについてはまたおいおい…
喉仏が上がる原因は様々
喉仏(含む軟骨全体を喉頭と言います)が上がるのは喉頭を引き上げる筋肉の過緊張が起こることが原因です。
その筋肉は複雑なので、一概に「喉が上がっているから下げましょう」では実は解決しないことがあります。
コチラをお読みいただいて、比較的近い改善方法を見つけてください。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
喉(声帯)は鍛えられる?
むしろ積極的に鍛えましょう
冒頭でとんでもないド素人の記事を紹介しましたが、声帯は甲状披裂筋(その内側を声帯筋)と言って、立派な筋肉です。
筋肉は鍛えれば鍛えるほど発達しますし、何歳からでも鍛えられます。
声帯及び発声に関わる筋肉についてはコチラで解説しているので、是非参考にしてください。
ただし、独学はかなり慎重に
ただ、声帯は筋肉の外側に靭帯、さらに表面は粘膜で覆われているため、過剰に左右の声帯をぶつけすぎると粘膜を痛めてしまいます。
声帯結節やポリープの原因にもなりかねません。
また、年齢を重ねるにつれてガラガラ声になっていく危険性もあります。
トレーニングは慎重に。コチラを参考にやってみてください。
ただし、何度も言いますが基本的には独学禁止案件です。
危うい人は「声帯は筋肉ではないので」というド素人に当たらないように気を付けながら、プロのトレーナーの指導を仰いでください。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
声が枯れる原因と対策
声が枯れる、喉が痛くなる原因
誰もがここを知りたいのではないでしょうか?
「カラオケで数曲歌うと声が枯れる」という人。
簡単に言うと、声帯の摩擦が強すぎる、ぶつかり過ぎる、ということが原因で起こります。
また、枯れないにしても、だんだん高音が届かなくなってくる、という人も多いのでは?
これは、先述の上がった喉仏がだんだん落ちてくる状態(懸垂していたのが上がらなくなってくるようなイメージ)です。
いままで喉仏を上げることで高音を出していたのが、徐々に力尽きてくるようなイメージです。
声が枯れる原因、喉が痛くなる原因についてはコチラで詳しく解説しています。
微妙に症状が違う分、ケアの方法も間違えると逆効果です。
ご自身に当てはまる症状を探してみてくださいね。
そもそもの枯れない声を作っておこう
声が枯れる直接的な原因は声帯にあります。
が、発声のよくない状態が全て声帯にあるのかというと、そうではありません。
呼吸、姿勢、発音、色々な要素が相まって、安定した発声ができます。
下記の記事でいくつかの方法をご紹介していますので、是非トライしてみてください。
特に呼吸に関しては劇的に声が変わります!
それでもなかなか上手くいかず、声が枯れてきた、高音が出にくくなってきた、でも友達はまだノリノリ…
そんな時のための、“一瞬で”喉を回復させる方法もご紹介しておきます。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
日頃のケアを怠らず
“喉”は万病の元
歌うことだけではなく、呼吸をする、食事を取る、ということにも、“喉”は必要不可欠です。
つまり、“生きるため”に最も必要な器官です。
日頃からケアをしっかりしておくだけで、安定した発声を手に入れることもできます。
コチラでは「時短で」できる喉のケアの方法をご紹介しています。
喉周りの筋肉も実は重要
実は喉頭の周りの筋肉(外喉頭筋と言います)を鍛えておくことも重要です。
これらも生きるため、声を出すために活躍してくれる筋肉です。
ただし、鍛えすぎると過剰に反応してしまうようになったり、中にはあまり活躍しない方が声が出しやすい筋肉もあります。
トレーニングは慎重に。コチラで詳細に解説していますので是非参考にしてください。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
まとめ
声が枯れる原因は声帯の摩擦が強いこと
“喉が締まる”というのは喉頭が上がることで咽頭腔が狭くなる状態
日頃からケアをしっかりと
声帯と喉頭の周りの(必要な)筋肉をしっかり鍛えておこう
今回の内容に限らず、トレーニングは基本的にやり方を間違えて続けると悪化の一途を辿ります。
拗らせる前に「プロの」ボイストレーナーの指導を受けることをお勧めします。(「声帯は筋肉ではない」という人に当たりませんように…)
僕のスクールでも体験レッスンを随時募集しております。
おかげさまでたくさんのご予約をいただいておりますので、なかなか予約は取りにくいかも分かりませんが、一ヵ月先の予約まで可能ですので、是非お気軽にお申込みください。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
是非他の記事もご覧ください。
また、レッスンのお申込みも随時おこなっております。
ボイトレ通信講座[ジウ研ゼミ]でも発声のお悩み相談を受け付けております。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
レッスン(対面/Skype)ご希望の方はコチラ
ボイトレ個別レッスン、限定動画配信、月額制のボイトレ通信講座はコチラ
クリアボイスミュージックスクール
講師 ジウコトモニタ
☎ フリーダイヤル 0120-103-326
(受付時間13:00~21:00、レッスン中は出られない場合もございます。ご了承ください)
✉ clearvoicemusic@gmail.com
<その他お役立ち情報満載!>
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月