2024.10.07喉を開く、通る声を作るトレーニング
カラオケで喉を痛めないための超簡単な心掛け
カラオケで声が枯れる…喉が痛くなる…
あるあるですよね。
僕も若かりし頃は、友達とカラオケに行っても、せいぜい2曲ほどしか歌えず、あとは聞く側にまわっていたという苦い経験をしてきました。
もちろんプロになって技術を磨いたので、いまさらカラオケで喉が痛くなることはありませんが、一般の方にすれば永遠の悩みですよね。
そこで今回は、日々の鍛錬ではなく(もちろんそれが理想ですが)、“気を付ける”だけで全然違うという、単なる“心掛け”をご紹介したいと思います。
ついでに、というとアレですが、喉が痛くなった、喉が疲れてきた時に“瞬時に”回復させる方法もご紹介します。
正直、神記事です
ジウコトモニタ(谷本恒治) クリアボイスミュージックスクール代表 数多くのプロミュージシャンのボイストレーニングを担当し、 TVなどでも紹介される。 発声のメカニズムなど確かな知識に基づいた的確な指導で、 現在も全国各地から受講生が集まっている。近年はボイストレーナーの 育成にも力を入れている。 |
この記事で分かること
・カラオケで喉が痛くならない心掛け
・喉を回復させる方法
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
なぜ喉が痛くなるのか
声帯の摩擦が強くなることが原因
長時間(中には短時間でも、という方もいますよね)歌い続けると、喉が痛くなってくる、声が掠れてくる、なんてことがあります。
これは、声帯の摩擦が強すぎることで起こります。
カラオケで歌うとついつい力が入ってしまいます。すると無意識に声帯も過剰に閉鎖を強めてしまったりします。
左右の声帯が激しくぶつかり合うことで、少し腫れてくるような状態になったりヒリヒリしたりしてきます。
また、呼気が多いと声門の間を強い空気がたくさん通り、声帯の粘膜やその上の気管の水分が飛ばされ、感想してきます。そのことで喉がカサカサした感覚になってくることもあります。
喉の筋肉の過緊張
もう一つ、喉の筋肉(喉頭の周りの筋肉)の過緊張があります。
大抵の曲は1曲約5分ほどあります。
力こぶを作って5分キープしてみてください。
おそらく腕がプルプルしてくるでしょう。次の日筋肉痛になっているかも分かりません。
1番のサビでは歌えた部分がラスサビでは出にくくなる、という場合はこれが原因である可能性が高いです。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
カラオケで喉が痛くならない方法
歌う時は立って歌いましょう
僕は立っていても座っていても、姿勢が正しければどちらでもよい、という考えです。
「座っていると歌えない」なんてことはありません。むしろ立った時に反り腰になっている人はいっそ座った方がよいです。
ただ、カラオケ屋さんの椅子は少しゆったり座れてしまうので、よい姿勢をキープするのが難しいかも分かりません。
姿勢が悪いと次のような負の連鎖が起こります。
背中が丸くなる→胸郭、お腹が圧迫されて十分な息を吸えない
首が前に出る→気道がまっすぐ保たれず、十分に息を吐けない
重い頭を支えるのに首の筋肉に負荷がかかる
この状態で無理に声を出そうとすると、どうしても喉から声を掻き出そう、引っ張り出そうとする発声になり、かなり負担がかかります。
まっすぐ呼吸の流れを確保するために、立って歌うことをお勧めします。
また、立つことで部屋の上部に設置されたスピーカーに顔(耳)が近くなります。
自分の声がより聞こえやすい環境になると、無理をして声を出す力を抑えることができます。
首回りのストレッチをしましょう
ヒトカラの場合は1曲歌うごとに、友達と行った場合は友達が歌っている間に、首回りのストレッチをおこないましょう。
シンプルに首をグルグル回すだけでOKです。首の後ろ(板状筋)、肩(僧帽筋)は普段から突っ張っているので、伸ばさず縮めましょう。
姿勢を正していても、歌う時には無意識に首や肩に力が入っているかも分かりません。その都度リセットすることで、疲れにくく、傷めにくくなってきます。
ドリンクには氷を入れずに
カラオケ中に飲むドリンクはなんでもよいです。
※歌う時にNGなドリンク、などの記事がよく上がっていますが、医学的になんの根拠もありませんので、安心して飲んでください
ただし、ドリンクバーで飲み物を入れる場合は氷を入れないでください。
冷たい飲み物は筋肉を冷やしてしまうので、歌う際にあまりよくありません。常温で飲む、あるいは温かい飲み物を飲むようにしましょう。
ちなみに上述の「歌う時によくない飲みもの」で最も挙げられるコーヒー。
カフェインが利尿作用があるだのと言われますが、同じ量の水を飲んでも尿意も排泄される水分量もが同じであることがすでに証明されています。
むしろカフェインは筋肉パフォーマンスの向上、血流促進、集中力UPなどの効果があるので、歌やトレーニングの1時間前に飲むとよいです。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
それでも喉が疲れてきたら…
あくび・えずき
先にお断りしておくと、えずくと胃酸が上がってきて逆流性食道炎になるリスクがあるので、「えずく時の喉の開き方(えずくフリ)」ができる人にはお勧めです。
大あくびも効果的です。
歌うといわゆる「喉が上がる」という状態になります。これはある程度必要な筋肉なのですが、使い過ぎると上がりにくくなってきます(懸垂を続けると段々上がらなくなってくるのと同じです)
なので、逆に喉を下げる動きをしてストレッチをしてあげると、喉が少し回復します。
小声でつぶやく
小さな声、それこそ、友達が歌っている間に聞こえないレベルで「ウ、ウ、ウ、…」と短く呟いてみましょう。
長時間歌い続けると筋肉が疲労してきます。もちろんすべての筋肉が均等に疲れる訳ではありません。
そのため、各器官のコンディションの「ズレ」が生まれてきます。この「ズレ」を修正するのに、(これまた無意識に)より力を加えて調整をしようとしてしまいます。
この短く「ウ、ウ、ウ、…」という発声は小さく発声することで呼気と声門閉鎖のバランス、タイミングを整える効果があります。(母音の中でもより負荷がかかりにくい「ウ」がお勧めです)
深呼吸をする
歌っている状態というのは、当然声を発している、つまり呼吸の「呼」の時間の方が長くなります。
そのことで「吸」が浅くなる傾向があります。
なるべく1曲歌い終わったら上述のストレッチを深呼吸をして、体をリセットするように心がけましょう。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
まとめ
それではまとめておきます。
・カラオケで喉が痛くなる原因は…
声帯の摩擦が強すぎる、喉周りの筋肉の過緊張によるもの
・回避する方法は…
歌う時は立って、呼吸の流れを作る、首回りをしっかりストレッチ、飲み物に氷はNG
・それでも喉が疲れてきたら…
あくび、えずき(自己責任)、小声で「ウ」、深呼吸
何より、そもそも声が枯れない、喉が痛くならない歌い方を身に付けるに越したことはありません。
よりカラオケを楽しむために、プロの指導によるボイストレーニングをお勧めします。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
是非他の記事もご覧ください。
また、レッスンのお申込みも随時おこなっております。
ボイトレ通信講座[ジウ研ゼミ]でも発声のお悩み相談を受け付けております。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
レッスン(対面/Skype)ご希望の方はコチラ
ボイトレ個別レッスン、限定動画配信、月額制のボイトレ通信講座はコチラ
クリアボイスミュージックスクール
講師 ジウコトモニタ
☎ フリーダイヤル 0120-103-326
(受付時間13:00~21:00、レッスン中は出られない場合もございます。ご了承ください)
✉ clearvoicemusic@gmail.com
<その他お役立ち情報満載!>
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月