2022.03.14喉を開く、通る声を作るトレーニング
カラオケで疲れた喉を【一瞬で】回復させる方法3選
ジウコトモニタ(谷本恒治) クリアボイスミュージックスクール代表 数多くのプロミュージシャンのボイストレーニングを担当し、 TVなどでも紹介される。 発声のメカニズムなど確かな知識に基づいた的確な指導で、 現在も全国各地から受講生が集まっている。 |
カラオケで歌うと喉が痛くなる、声が枯れる
なんてこと、ありません?
もちろん、そうならない歌い方、発声方法を身に付けるに越したことはありません。
が、今回は喉が痛くなった時に一瞬で回復させる方法をご紹介します。
この記事で解決できること
・カラオケで長時間歌えるようにする方法
・喉が痛くなる、声が枯れる時の対処方法
今まで使ったことのない動き(発声)をするので一瞬「ん?」となるかも分かりませんが、慣れるとすぐできます。
そして劇的に改善されますので是非最後までお読みくださいまし。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
1.声が枯れる、喉が痛くなる原因
なぜ声が枯れるの?
そもそも、なぜ歌うと喉が痛くなる、すぐ声が枯れるのでしょう?
簡単に言うと、声帯の摩擦が強いことが原因です。
拍手を思っくそしてみましょう。
3分続けたら掌が痒くなってくると思います。
これは左右の掌が激しくぶつかりすぎるためです。
これが声帯で起こっているんですね。
声は肺から空気を送る+声門が閉じるという二つの動きで発せられます。
その二つの動きのバランスが悪いことが喉の痛みや声枯れを引き起こします。
「お腹から声出せ」とか言うなよ?
「腹式呼吸ができてないからだね」
と、いまだに何も分からず言ってしまう人もいますが、声帯を適切に使えていないことが原因だった場合、
腹式呼吸ができているからこそ声が枯れるという可能性もあります。
大切なのは鍛えることではなくバランスを取ることです。
Aの力とそれに拮抗するBの力が均衡でない場合、
①Aの力を緩めてバランスを取る
②Bの力を鍛えてバランスを取る
この二つの手法は全く異なります。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
2.回復させる方法BEST 3
早速ご紹介
ではカラオケで疲れた喉を回復させる方法をご紹介していきます。
カラオケで疲れた喉を回復させる方法
・フン!と鼻から裏声を出す
・ホッとめちゃくちゃ低い音程で息を吐く
・ウッとめちゃくちゃ小さい声でつぶやく
まず、[フン!と鼻から裏声を出す]というヤツ。
カラオケで喉が疲れてくる、高音が出しにくくなる時は“喉で息を受け止めすぎている”状態が長時間続いているためです。
どゆこと?
例えば力仕事をしていて、重い資材を運ぶの足腰の力だったり支点力点作用点の応用で体に負荷がかからないように持ったりしますよね。
それをただただ片腕だけの力で持ち続けていたら腕がプルプルしてきます。
喉が疲れてくるのはこれに似た現象が起こっています。
つまり息のコントロールや声門閉鎖、音程のコントロールなんかを、全て喉でおこなってしまっている状態です。
鼻から息を出そうと思ったら、喉で受け止めるとできません。
鼻をかむ要領でフン!と息を吐き、その息に音を乗せる、というイメージでおこないます。
裏声で、というのは声帯に負担がかかりにくいためです。
低音で喉を回復
次は[ホッとめちゃくちゃ低い音程で息を吐く]です。
特に高音の曲を歌い続けると、舌骨上筋群(顎舌骨筋、オトガイ舌骨筋、顎二腹筋)という筋肉に疲労が蓄積します。
これは、正しいフォームで発声が出来ていないと、この筋肉に頼って音程を支え続けるためです。
よく喉が上がるなんて言ったりするのがこれです。
※喉が上がること自体は悪いことではありません。ただ、“上がってしまう”、あるいはその状態が長時間続くのはあまりよくありません。
めちゃくちゃ低い音程を出そうとすると自然と喉が下がります。
その状態でなるべく声帯に負荷がかからないホッという発音で“なんか音っぽいのが混じった息”くらいの感覚で発声します。
舌骨上筋群のストレッチですね。
小さい声で声帯を復活
最後は[めちゃくちゃ小さい声でウッとつぶやく]です。
これは特に「めちゃくちゃ小さい声で」というのがポイントです。
長時間歌い続けると声帯の筋肉(甲状披裂筋)も披露します。
腕立て伏せを続けると腕がプルプルしてくるのと同じです。
この緊張状態の筋肉に、柔らかく使うことを思い出させるような目的です。
めちゃくちゃ小さい声なんで友達が歌っている間にバレずにおこなうことができます。
またこれは、僕が推奨する“街中トレーニング”としても使うことができます。
街中を歩きながら、通行人にバレないように「ウッ、ウッ、…」というだけで、日々の声帯トレーニングにもなります。
是非試してみてください。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
まとめ
それではまとめておきましょう。
声が枯れる、喉が痛くなる時の対処方法
・喉が痛くなるのは筋肉の使い過ぎ、声帯の摩擦の強すぎ
・回復させるには①低音で「ホッ」、②小さい声で「ウ…」
是非試してみてくださいね。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
是非他の記事もご覧ください。
また、レッスンのお申込みも随時おこなっております。
ボイトレ通信講座[ジウ研ゼミ]でも発声のお悩み相談を受け付けております。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
レッスン(対面/Skype)ご希望の方はコチラ
ボイトレ個別レッスン、限定動画配信、月額制のボイトレ通信講座はコチラ
クリアボイスミュージックスクール
講師 ジウコトモニタ
☎ フリーダイヤル 0120-103-326
(受付時間13:00~21:00、レッスン中は出られない場合もございます。ご了承ください)
✉ clearvoicemusic@gmail.com
<その他お役立ち情報満載!>
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月