2024.04.18喉を開く、通る声を作るトレーニング
カラオケで声が枯れない最強の喉を作る!-長時間歌っても疲れない声の作り方
せっかくヒトカラ来たのに、数曲歌ったらもう喉がバテて歌えない…
残りの時間はひたすら画面のCMを見ている…
なんてアナタ!
今回はカラオケで長時間歌っても声が枯れない、バテない最強の喉を作るトレーニング方法をご紹介します。
半年後には、1時間でヒトカラ予約していたアナタも、迷わずフリータイムで入るようになっているでしょう。
ジウコトモニタ(谷本恒治) クリアボイスミュージックスクール代表 数多くのプロミュージシャンのボイストレーニングを担当し、 TVなどでも紹介される。 発声のメカニズムなど確かな知識に基づいた的確な指導で、 現在も全国各地から受講生が集まっている。 |
この記事で分かること
・ボイトレで失敗しない方法
・正しいボイトレの練習方法
・地声から練習するのか裏声から練習するのか
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
声帯を鍛える
そもそもの発声器官のメイン
発声には様々な器官が関わっています。
呼吸筋、外喉頭筋、内喉頭筋、舌、顎、軟口蓋、唇、…
挙げればキリが…ありますが、とても複雑に関係しています。
が、そもそも声帯をコントロールできないことには、です。
ギターで言えば、とてもいい木材を使って高級なフレットを使って、でも肝心の弦が張られていない、というような状態です。
まずは(本当は人によって順番は違います)声帯そのものをトレーニングしましょう。
グロータルオンセット(Glottal Onset)
まあ、便宜上名称を使いましたが、気にせずいきましょう。
簡単に言うと声帯が閉じた状態(息を止めた状態)から、「アッ」とか「イッ」とか発声する方法です。
声帯はとても繊細な器官なので、やり方には気をつけて、なんですが、そもそも短く(スタッカートと言います)発声できていれば、そんなに失敗のリスクはないのでやってみましょう。
シンプルに「ドレミファソファミレド」という音階を「アッアッアッアッ…」と発声するだけでOKです。
注意点としては、
1.とにかく短く切る
2.からだが動かないようにする
という2点です。体が動く=体の反動を使って息を押し出しているので、この場合は声帯に負担がかかりすぎるので特に気をつけましょう。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
肺活量を鍛える
声が出しにくくなる原因は「吸えなくなってくる」こと
ある曲を歌っていて、1番は歌えたのに2番になると同じフレーズのはずなのに歌えない、なんて経験ありませんか?
これは、息を吸う量が減ってきていることが原因です。
声を発する、特に高音域を強く出すには、それなりの空気圧が必要です。
空気の「圧」を作るには、当然たくさん吸わないといけません。
ところが、特に最近の曲は早口だったり音符が細かいフレーズが多いので、息を吸う(ブレスの)タイミングがあまりなかったりします。
なので日頃から瞬間的にたくさん吸う、吸った空気をできるだけキープする、というトレーニングが必要です。
ブレストレーニング
僕が推奨するトレーニングはもう一択です。
肋骨キープトレーニングです。
正直、僕は長年のボイストレーニングでこれが一番役に立った、というか、歌う時にこれしか意識していません!
ブレストレーニングのやり方は動画で解説したものがあるので是非ご参照ください。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
引き下げ筋を鍛える
実は呼気圧と連動している
引き下げ筋とは、喉頭を下げる筋肉のことです。
上で解説した、空気の圧が作りにくくなってくると弱い息になってしまいます。
水道にホースを繋いで水を出した時、水圧が弱ければホースの先を摘まんで細くして出しますよね?
これが無意識的に喉で起こってしまいます。
これが喉が上がる、喉が締まる、という現象です。
なのでそもそもの呼気圧のトレーニングが必要ですが、喉が上がりすぎないようにそれに拮抗する筋肉を鍛えておく必要があります。
ラリンクスダウントレーニング
Larynx(喉頭)をDownする(下げる)トレーニングに関しては別の記事がありますのでこれまたご参照くださいませ。
ここでも解説していますが、あくまでも「拮抗する筋肉を鍛えておく」だけで、喉を下げて歌う必要はありません。
歌いたければ構いませんが、きっとモテません。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
まとめ
カラオケで長時間歌える最強の喉作り
・声帯を鍛える
・肺活量を鍛える
・引き下げ筋を鍛える
そもそもこれがボイストレーニングの最低条件とも言えます。
これでアナタの喉は最強です。
が、トレーニングには必ず失敗のリスクがあります。間違ったやり方だと逆に喉を傷めることにもなりかねないので、不安な方は迷わずプロの指導を。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
是非他の記事もご覧ください。
また、レッスンのお申込みも随時おこなっております。
ボイトレ通信講座[ジウ研ゼミ]でも発声のお悩み相談を受け付けております。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
レッスン(対面/Skype)ご希望の方はコチラ
ボイトレ個別レッスン、限定動画配信、月額制のボイトレ通信講座はコチラ
クリアボイスミュージックスクール
講師 ジウコトモニタ
☎ フリーダイヤル 0120-103-326
(受付時間13:00~21:00、レッスン中は出られない場合もございます。ご了承ください)
✉ clearvoicemusic@gmail.com
<その他お役立ち情報満載!>
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月