2022.07.05腹式呼吸トレーニング
腹式呼吸を鍛えて歌うまに!
ジウコトモニタ(谷本恒治) クリアボイスミュージックスクール代表 数多くのプロミュージシャンのボイストレーニングを担当し、 TVなどでも紹介される。 発声のメカニズムなど確かな知識に基づいた的確な指導で、 現在も全国各地から受講生が集まっている。 |
こんにちはこんばんは。
大阪ボイトレスクール、クリアボイスミュージックスクールのジウコトモニタです。
これまで多数のプロのシンガーさんを含め、16年間で1万人以上のボイストレーニングを担当してきました。
そんな長年のいぶし銀の知識と経験に基づいたボイトレに関する様々なお話をしていく“ジウコラム”、「ネットフリックス見漁ってもう見るものなくなった」という時にお読みください。
今回は、腹式呼吸(横隔膜の収縮)の鍛え方をご紹介します。
いつの時代も、猫も杓子も“腹式呼吸”ばかり。。
でも果たして、どれほどの人が正しい腹式呼吸の使い方を知っているでしょう?
今回は失敗しないための腹式呼吸の知識、練習方法をご紹介します。
腹式呼吸と胸式呼吸の違い
胸式呼吸はダメ?
よく、「胸式呼吸はダメです。腹式呼吸で歌いましょう」なんて言う、19世紀のトレーナーさんがいますが、
どちらも使います!
というか、どちらか片方だけしか使わず呼吸するのは不可能です(多分、めちゃくちゃ練習したらできるかも知れないけど)
そもそも、上手く歌えない原因に真っ先に腹式呼吸が来ることはないので、余計にギコチなくなってしまうくらいなら一旦気にせず歌いましょう。
胸式呼吸の仕組み
では、どのようにして胸式呼吸が行われているのでしょう?
胸式呼吸は外肋間筋という、肋骨の間の筋肉の収縮により、肋骨を外側に拡げることで間接的に肺を横に引っ張って空気を取り込みます。
腹式呼吸の仕組み
次に、腹式呼吸の仕組みです。
腹式呼吸は横隔膜(焼肉でいう“ハラミ”)の収縮により、間接的に肺を舌に引っ張ることで空気を取り込みます。
※横隔膜に押されて、その下の臓器が前に少し出る感覚はありますが、ボコッとお腹を膨らます人は動かしているだけで呼吸には役に立っていない場合があります。
なぜ「胸式呼吸は悪」とされるのか?
実は哺乳類は普段から腹式呼吸
そうなんです。日常の自然呼吸では、実は腹式8割、胸式2割程度の割合で呼吸をしています。
先ほど、胸式呼吸と腹式呼吸の動きを学びました。
では、肋骨、わき腹がグイーン!と横に膨らんで呼吸をしている人はどれくらいいるでしょう?
おとんどの人は動いてないんじゃないでしょうか?
それは腹式呼吸で呼吸をしているからです。
「私(僕)、腹式呼吸ができないんです…」
そんな人は存在しません。
胸式呼吸が悪と勘違いされる理由
ではなぜ胸式呼吸=悪と勘違いされたのか?
それは吸い方によるところがあると考えています。
一瞬でたくさんの息を吸い込もうとすると、肩が上がりませんか?
それは胸鎖乳突筋という筋肉が鎖骨を上に引っ張ろうとしてるんです。
これは呼吸補助筋といって、呼吸が足りない、あるいは、よりたくさんの空気を取り込む、呼気圧を強めるときなどに使う筋肉です。
歌っていると分かると思いますが、フレーズとフレーズの間のブレスのタイミングは一瞬です。
その一瞬でたくさん吸おうと思うと、無意識に胸鎖乳突筋を使います。
そしてすぐ歌いだすとどうなるか。
首や肩に力が入ったまま歌ってしまう。
これがよくない原因です。
「ジウコ先生、鼻から息を吸うと腹式呼吸になるって聞いたんですけど?」
えは鼻から一気にズンッ!て吸ってみてください。
胸鎖乳突筋バッキバキに力入るでしょ?
どっから吸うかは関係ありません。
※鼻から吸う、口から吐く、は健康上の理由と、発声学的にも理由がありますが、また別の機会に
では、どんな練習がいいのか?
それに特化した練習はぬゎい!
「先生、腹筋したら腹式呼吸強くなりますか?」
「いや、腹筋したら体起こす力がつくだけだよ」
僕の好きな話があります。
体操選手って、体バッキバキでしょ?
でも、体操選手は筋トレ一切しないんです。
体操の練習をしていると、体操に必要な筋肉が付くんです。
例えばオールラウンダーの選手ならバランスよく筋肉が付いている。
吊り輪の選手なら特に腕、肩の筋肉が発達している。
床の専門の選手は案外スリム。
という感じで、その動きをしているとその動きに必要な筋肉が付きます。
正しい発声、正しい姿勢、正しいフォームで歌っていると、歌に必要な筋肉が付きます。
(というか、そのためのボイストレーニングです。ボイストレーニングをするためのトレーニングって、回りくどすぎでしょ?)
もう一つ、イチロー選手の話。
「チーターが筋トレしますか?」
さらに人より秀でるなら
自転車に乗る筋力をつけるには、自転車に乗ればいい。
でも、競輪選手になろうと思えば、人より脚力が秀でていないといけない。
カラオケで楽しく歌いたい、というのと、ロックスターになりたい、というのとでは、トレーニングの質や量は変えないといけないかも分かりません。
そこで僕が愛用しているのがブレッシングトレーナーという器具。
正直言うと、これを使ったからといって歌が爆裂パワフルになるか、というとそうでもないかも。
ただ、呼吸筋の動きの確認、より深い呼吸をする意識、健康維持としてはめちゃくちゃ重宝できると思います。
僕は気が付くと(日常生活でも)子級が浅くなるクセがあるので、時々これを使って呼吸筋をしっかり動かしています。
また、腹式呼吸は副交感神経を優位にし、リラックス効果があるので、寝る前に(あまり負荷をかけずに)おこなうといいかも分かりません。
ちな、こちらでご購入いただけます。
|
コレを使うにしても使わないにしても、呼吸の際のポイントを解説した動画があるので、是非ご参考に。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
是非他の記事もご覧ください。
また、レッスンのお申込みも随時おこなっております。
ボイトレ通信講座[ジウ研ゼミ]でも発声のお悩み相談を受け付けております。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
レッスン(対面/Skype)ご希望の方はコチラ
ボイトレ個別相談、限定動画配信、月額3,300円のボイトレ通信講座はコチラ
LINE公式アカウントでもボイストレーニングの無料動画を公開中!
クリアボイスミュージックスクール
講師 ジウコトモニタ
☎ フリーダイヤル 0120-103-326
(受付時間13:00~21:00、レッスン中は出られない場合もございます。ご了承ください)
✉ clearvoicemusic@gmail.com
<その他のSNSも是非お願いします>
New Article
Archive
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月