2024.02.26trainer's column
喉が痛い、声が枯れる、そんな時の対処法(それぞれの症状別)
やっぱり絶えない喉の痛み、違和感、声がれなどのお悩み。
何を隠そう僕も喉はめちゃくちゃ弱く、ボイトレを始める前はライブでも3曲歌うのがやっと…
30分も持ち時間があるんで間にMCで粘ってその間に喉を回復させて、ネタ的にポケットから喉スプレーを出してきて使ったりしてなんとか3曲で30分をこなしていました。
もちろん声の悩みは歌いすぎによる声がれだけではありません。
今回はそれぞれの症状に応じた対処法をご紹介します。
ジウコトモニタ(谷本恒治) クリアボイスミュージックスクール代表 数多くのプロミュージシャンのボイストレーニングを担当し、 TVなどでも紹介される。 発声のメカニズムなど確かな知識に基づいた的確な指導で、 現在も全国各地から受講生が集まっている。 |
この記事で分かること
・声が枯れる原因
・声が枯れた時の対処法
・喉の痛みを感じた時の対処法
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
声がれの原因とその対処法は?
過度な摩擦が原因
これって何が原因なんでしょう?
これは実際に僕のボイトレ通信講座ジウ研ゼミで寄せられたお悩み、ご相談です。
なんとなくぼんやりと「発声が良くないから」とは思いながらも、具体的に何が良くなくて、どう改善すればいいのか、分からないままの方も多いんじゃないでしょうか?
原因は声帯の過度な摩擦です。
強く手を叩いて拍手を続けてみましょう。
次第に手が痒くなってきたりヒリヒリしたりしますよね?
これと同じことが声帯にも起きているんです。
本来、声帯の適切な振動の仕方は、適度な呼気と息漏れのない発音のフォームによって作られます。
詳しくはこちらをご参照ください。
声が枯れる時は声帯の下にかかる圧が強すぎる、そのため、過剰に強く声帯がぶつかる状態になっていると考えられます。
具体的なトレーニング方法
それでは具体的なトレーニング方法を解説していきます。
先ほど声がれの原因は声帯の過度な摩擦であるとお話しました。
なので「呼気を抑える」「声帯の過度なぶつかりをリリースする」というようなトレーニングが望ましいと考えられます。
上で紹介した呼吸のトレーニングが前提として、その上で、S、F、というような、「息を流す発音」でのトレーニングが効果的です。
そして最初は難しいと感じるかも分かりませんが、こんなトレーニングも非常に効果的です。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
喉の痛みの原因と対処法は?
ここはセンシティブに行きたい!様々な要因
こちらも多いのが「喉の痛み」に関するお悩み。
実はこれに関してはかなり複雑で、場合によっては医師(音声外来、言語聴覚士)に相談していただいた方がいいこともあります。
特に多いケースをいくつか紹介しておくので、ご自身の状態と照らし合わせてみてください。
喉(声帯)そのものに痛みを感じる場合
この場合は上記の過度な摩擦と似た状態と考えられます。
ヒリヒリするような感覚、ガサガサするような感覚は声帯がぶつかり過ぎている、呼気が強すぎるため、声帯やその上の気管が乾燥している可能性があるので、そのような症状が出た場合はなるべく無理に歌い続けるのをやめ、水分をしっかり摂って喉を休めるようにしてください。
喉の周辺の筋肉が痛い
こちらはハイラリンクス(喉頭が上がる)が原因であることが多いです。
発声時、特に高音時に喉仏が上がる人はとても多いです。
僕のメソッドではここに関してはそこまで深刻な問題ではないと考えますが(ブルーノマーズの映像を見てみてください。割と喉が上がっています。日本でいうとB’zの稲葉さん、小野正利さんなど)、無理に出す、喉が上がりすぎている、上がった状態のまま歌い続けると筋肉疲労は蓄積されます。
言うならばずっと懸垂をしている状態のような負荷が喉にかかっているのです。
この場合も歌うのをなるべく控え、ゆっくり休めるのが理想です。
時々喉をマッサージするような動画があったりしますが、マッサージは整形外科医、理学療法士、柔道整復師などの国家資格が必要です。むやみにマッサージをしないようにしてください。筋線維が断裂するなどにより、回復がかえって遅れる危険があります。
日々のトレーニングとしては喉頭を下げるトレーニング、喉周りのリラックスを促すようなトレーニングを加えるようにしてください。
こちらの動画で少し喉を下げるエクササイズを紹介していますので是非ご覧ください。(削除の可能性あり)
首の筋肉が痛い
こちらは少々深刻です。
首の横に胸鎖乳突筋(きょうさにゅうとつきん)という筋肉がありますが、ここが痛い場合は、実は日頃からの姿勢、呼吸に問題があります。
姿勢に関しては骨格や筋肉量の違いがあるので、「こうしてください」と言い切ることはできませんが、後頭部を伸ばす(頭のてっぺんから糸で吊られているイメージ)、顎を引くのではなくて頭ごと引く、肩を開く、などを心がけ、気になる方は整体などに行ってみてください。
呼吸は今までよりも少しでいいので深めにするように心がけてください。
もう一つは胸鎖乳突筋と似た部分で肩甲舌骨筋(けんこうぜっこつきん)というのがあります。
鏡を見ながら出せる限界の低い声で「あ~~」と言ってみてください。
喉仏付近から首の下に向けて、ハの字のような筋肉が盛り上がってきたら要注意。
発声時に力む癖(歌に限らず、日常的に)があるかも分からないので、心当たりのある方、「そういわれればその辺りが痛い」という方は、低音で柔らかく息を吐くようなトレーニングをしてください。
低音の発声トレーニングに関しては改めて書こうと思いますが、「低い声でも軽い息」を意識してみてください。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
まとめ
声が枯れた時は…
休んで水分を摂る、呼気を抑える・閉鎖をリリースするトレーニングを
喉が痛い時は
歌うのをやめ、姿勢・呼吸の改善、低音でも軽い息を吐く癖づけを
まだまだ実は様々なケースがあるんですが、そもそも喉の不調などは自分で改善するのはなかなか難しいです。
楽しく歌い続けるために、レッスン、ボイトレ通信講座などの受講をオススメします。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
是非他の記事もご覧ください。
また、レッスンのお申込みも随時おこなっております。
ボイトレ通信講座[ジウ研ゼミ]でも発声のお悩み相談を受け付けております。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
レッスン(対面/Skype)ご希望の方はコチラ
ボイトレ個別レッスン、限定動画配信、月額制のボイトレ通信講座はコチラ
LINE公式アカウントでもボイストレーニングの無料動画を公開中!
クリアボイスミュージックスクール
講師 ジウコトモニタ
☎ フリーダイヤル 0120-103-326
(受付時間13:00~21:00、レッスン中は出られない場合もございます。ご了承ください)
✉ clearvoicemusic@gmail.com
<その他お役立ち情報満載!>
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月