2021.09.05喉を開く、通る声を作るトレーニング
喉を“強烈に”下げる練習方法【5分でできます】
が…
喉を下げるというトレーニングに限らず、トレーニングは方法や手順を間違えるとかえって発声は悪化します。
要点を気を付けながら喉を下げる練習をしていきましょう。
ジウコトモニタ(谷本恒治) クリアボイスミュージックスクール代表 数多くのプロミュージシャンのボイストレーニングを担当し、 TVなどでも紹介される。 発声のメカニズムなど確かな知識に基づいた的確な指導で、 現在も全国各地から受講生が集まっている。 |
この記事で分かること
・喉を下げる正しいトレーニング方法
・理想の発声の喉のポジション
・安定した発声のトレーニング
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
声を出す前に喉を下げる
間違った喉の下げ方
歌っているとなんだかすぐに苦しくなる。
鏡で見てみると喉仏がグンと上がってしまっている。
そんなお悩みをお持ちの方、多いんじゃないでしょうか?
そもそも、喉は上がるものです。過剰に気にしすぎるのも実はよくありません。
が、喉が上がりすぎると声帯振動にも大きな影響を与え、傷める原因にもなりかねます。
喉を下げて歌う必要はありませんが、喉が上がり過ぎないように気を付ける必要はあるかも分かりませんね。
喉が上がることの何がいけないのか、具体的に解説している動画がありますので是非ご参照ください。
昔の動画を自分で見るのハズいな。。
この動画でも説明していますが、ほとんどの人は喉を下げる時にベロの筋肉で無理矢理押し下げているだけになっています。
そうすると結局、ベロの筋肉が咽頭部分を圧迫するので全く意味はありません。
正しいベロのポジション
ちなみにベロのポジションに関する動画はコチラ↓
劇的に歌いやすくなるので是非参考にしてみてください。
本題に戻りまして。
喉頭(喉仏)を下げるのに役立つ筋肉は「胸骨甲状筋」といいまして、喉仏のある甲状軟骨と鎖骨を繋いでいる筋肉です。
初めはイメージでしかないですが、上から喉仏を押さえつけるのではなく、鎖骨辺り、下から喉頭を引っ張ってあげるような意識で喉を下げましょう。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
強く息を吐く
あくまでも“発声前”が大前提
先ほどの喉を下げた状態というのは、「発声前」の状態であることが重要です。
というのも発声している時(喉がすでに上がっている時)に無理矢理喉を下げようとすると、喉を上げる筋肉(主に舌骨上筋群)は「よかれ」と思って喉を引き上げているので、下げようとする動きが入ってくると「そうはさせないぞ」と過剰に反応してしまいます。
なので、声を出す前に鎖骨から引っ張って喉を下げたフォームを作ってください。
息の吐き方
そしてその状態から、強く息を吐きます。
よく「腹式呼吸」なんて言われますが、ここでは「何呼吸」とかあまり考えなくてOKです。
強く短く吐く、という意識です。
こちらの動画では正しい腹式呼吸の使い方も兼ねて、息の吐き方を解説しています。
この動画では「ハッ」でおこなっていますが、先ほどの“強烈に”喉を下げた状態で「ホッ!」でやってみてください。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
そのまま息を伸ばす
声ではなく“音”を意識
ここまで上手くできているでしょうか?
発声前に“強烈に”喉を下げる、その状態で「ホッ」と強く短く吐く。
次はその息を伸ばしてみます。
ポイントは「ホォーーー」と「オ」が出てこないように、「ホーーー」と“息ごと”伸ばす、というイメージです。
船の「ボーーーー」っていう汽笛?の音のような感じです。
この3ステップをまとめた動画もありますので是非動画の僕と一緒に練習してみてください。
前提は“喉を下げる”というアクション
大事なのは(この場合においては)、目的は喉を下げるということ。
高音厨はこれを高音域でやりたがりますが、喉を下げた状態で出せる音域の範囲内でOKです。
ここでは高音で喉を下げる目的ではなく、あくまでも喉を下げる筋肉をトレーニングで使っておくというだけにとどめておきましょう。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
喉を下げることのデメリット
喉を下げて歌う必要はない!
先にも書きましたが、なんでもかんでも喉を下げることが正しい訳ではありません。
喉を下げるトレーニングは重要ですが、「喉を下げて歌う」ことは正しいとは限りません。
声帯は喉仏のちょうど裏側についています。
喉仏を下げることで声帯の位置も下がり、そのことによりその上の空間の体積は大きくなります。
当然大きい空間の方が大きく太い音は鳴りますが、大きければ大きいほど高音は出しにくくなります。
上の二つのペットボトル、下の方が水の量が少ない=空洞の体積は大きくなっています。
どちらが高い音が鳴るかはなんとなくイメージできるかと思います。
そもそも、多分モテない
あくまでも個人的に、歌が上手くなる最大の目的は“モテること”だと考えております笑
喉を下げて歌うことがゴールではありません!
もちろん、強烈に喉を下げて歌いたければ全然OKです。
が、多分モテません…
自分の理想の音色と安定した発声のフォームとのバランスを心がけてください。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
まとめ
喉を下げるいいトレーニング方法は?
まず声を出す前に喉を下げる
そのまま息を吐く
息を伸ばす
実際に丁寧にトレーニングを進めようと思えば、自主練では限界があります。
失敗のリスクを減らしたい方は的確なアドバイスを貰えるトレーナーさんを探すことをお勧めします。
本格的にボイストレーニングレッスンを学びたい方はコチラより今すぐお申込みを!
時間や場所を選ばず好きなだけボイトレ!月額制の通信講座はこちらから!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
是非他の記事もご覧ください。
また、レッスンのお申込みも随時おこなっております。
ボイトレ通信講座[ジウ研ゼミ]でも発声のお悩み相談を受け付けております。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
レッスン(対面/Skype)ご希望の方はコチラ
ボイトレ個別レッスン、限定動画配信、月額制のボイトレ通信講座はコチラ
クリアボイスミュージックスクール
講師 ジウコトモニタ
☎ フリーダイヤル 0120-103-326
(受付時間13:00~21:00、レッスン中は出られない場合もございます。ご了承ください)
✉ clearvoicemusic@gmail.com
<その他お役立ち情報満載!>
New Article
Archive
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月