2020.05.05歌い方
【歌い方解説】奏(かなで)/スキマスイッチ-カラオケ攻略シリーズ

『あんな曲が歌えたら…』
『歌いたいけど難しくて歌えない…』
なんてお悩みの方のために!
歌う時のポイント
そのための練習方法
をご紹介していきます!
申し遅れました、
私、谷本恒治ことジウコトモニタ、
クリアボイスミュージックスクールというボイトレスクールのボイストレーナーをやっとります。
今回もカラオケで根強い人気のあの曲。
正直、なかなかの難敵。。
『奏(かなで)/スキマスイッチ』を分析・解説していきましょう。
再生回数1億回…!
そして低評価1万…!
何をどう低評価するんだろう…
では、キー(音域)を見ていきましょう
2.最低音=D3
3.女性はキー+5~6がオススメ
女性の方は5個キーを上げると、トップがE5になって、なかなか中~上級者レベルですが、下も結構低いので、この高さで是非頑張ってほしいです。。
2.一瞬のファルセット
3.ミドルボイスの安定感
これが上手くできたら気持ちいいっ!
それでは、細かくみていきましょう。
目次
1.Aメロ
・哀愁漂う発音
・低音の発声を気を付ける
3.サビ
・なんせフェイク
・ファルセットの練習
4.Cメロ
・熱唱!
・何かにつけてミドルボイス
5.ラスサビ
・トップの音の準備
・ここもファルセットは丁寧に
・トップの音はしっかりミドルボイス
6.動画も是非ご覧ください
7.最後に
1.Aメロ
・哀愁漂う発音
この出だしの部分、何とも言えないですよね。
情景が目に浮かぶというか、切ない雰囲気。
それを演出しているのが、大橋さんの歌い方(発音)。
口を開けすぎて明るいトーンになってしまうと雰囲気台無し。
・低音の発声を気を付ける
サビは高めのラインをキープするようなメロディラインですが、Aメロはアップダウンが激しい。
そして下がなかなか低い!
赤字の低音の発声に気を付けて
“いつものざわめき あたらしい風”
低いクセにまた急に上がるという、いきなり難しポイント。。
3.サビ
・なんせフェイク
これはもう、
ひたすら反復練習しかない!
大橋さんの独特の節なので、決まるとカッコいいよね。
赤字のフェイク部分を猛練習。
“君が大人になってくその季節が 悲しい歌で溢れないように”
“最後に何かきみに伝えたくて 「さよなら」に代わる言葉を僕は探してた”
・ファルセットの練習
このシリーズでよく出てくるファルセット。
ボイストレーニング的には『裏返らないように』練習したりするけど、
あえて裏返すことで雰囲気を演出するテクニックなので、是非ともバッチリ決めたいところ。
くどいけど、『こっからここまでがファルセット!』と決めること。
4.Cメロ
・熱唱
こっから一気に盛り上がるところ。
Aメロの切ない雰囲気とはうってかわって、力強く歌いましょう。
なので、口の開け方も少しワイドにする方が良いかも。
・何かにつけてミドルボイス
やっぱりこの辺の高さになると必要になってくるのがぁ~?
そう!
ミ!
ミドル!
ミドルボイス!
(DJハマー風。知らんか。。)
赤字の部分がミドルボイスです。
“焦る僕 解ける手 離れてく君”
“君がどこに行ったって僕の声で守るよ”
※細かく言えば全体通してミドルボイスですが、いわゆる『ド真ん中声』というのが必要な部分です。
5.ラスサビ
・トップの音の準備
トップの音、というのが、後で書きますが、“くれたんだ”の部分。
ここも先ほどと同じく、ミドルボイスが必要な高さなので、
サビ全体すでにミドルボイス入ってる
くらいのイメージで、トップの音の『準備』をしておきましょう。
・ここもファルセットは丁寧に
丁寧選手、再び。
今年オリンピックが開催されていれば、シングルス決勝で丁寧選手vs伊藤美誠選手、なんてあったかも分かりませんよね。
見たかったなー。。
で、Cメロから盛り上がってきたので、(しかもキーも上がるので)ファルセットが少し雑になってしまいがちなところ。
ここはしっかり狙っていきましょう。
赤字の部分をファルセットで。
そしてフェイクも入れつつ。
“君が僕の前にあらわれた日から 何もかもが違くみえたんだ”
・今度はミックスボイスで
そしてトップの音はミドルボイスで。
赤字の部分ですね。
“君が輝きをくれたんだ”
6.動画も是非ご覧ください
7.最後に
細かいテクニックを一つ一つなぞると、なかなかの難易度ですが、音域的には比較的初心者の方でもトライしがいのある曲です。
是非ものにして、カラオケで目立っちゃってください!
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
よければ是非シェアしてください。
また、YouTube、Twitterでも歌い方、発声の解説やってますんで、是非そちらも覗いてみてくださいね。
対面レッスンレッスンご希望の方はコチラ
オンラインレッスご希望の方はコチラ
オンライン会員ならさらにお得!
クリアボイスミュージックスクール
講師 Umi
☎ フリーダイヤル 0120-103-326
(受付時間13:00~21:00、レッスン中は出られない場合もございます。ご了承ください)
✉ clearvoicemusic@gmail.com
<SNSフォローお願いいたします!>
Twitter
YouTube
New Article
Archive
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月