2019.10.20作詞作曲
おまいら、ミスチルにノックアウトされたろ?心に響く名曲~天頂バス~

こんにちは。
大阪梅田のボイトレ・ボーカルレッスン、クリアボイスミュージックスクールの谷本恒治ことジウコトモニタです。
今回は雑談です。ボイトレ一切関係ありません。
ただただ愛してやまないミスチルの「ここが凄い!」を言いたいだけっす。
なことでミスチルの「キラリと光るキラーワード」を勝手な解釈で解説。
今回は「天頂バス」
目次
- ○ 天頂バスってどんな曲
- ○ キラーワードその1
- ・ポイント:まず自分を落とす
- ○ キラーワードその2
- ・ポイント:でもこのまま終わりたくないという、人の深層心理をついている
- ○ キラーワードその3
- ・ポイント:特筆すべき比喩表現
- ○ まとめ
天頂バスってどんな曲
「シフクノオト」というアルバム収録曲。
桜井さんの歌詞の一番の魅力は、「自分の言葉に責任を持つ」というところ。
と言うと、なにやら難しそうですが。
例えば、超一流のスポーツ選手が「勉強なんてしなくていいよ」というのは無責任な発言だと思っている。あくまでも個人的に。
「いや、アナタはそれで成功したかも知れないけれども、アナタの成功体験を他者にあてはめるなよ!」と思う。
「勉強しなかった結果、スポーツでも勉強でも大成しなかった」と言われたら、アナタはその子の責任を取れるの?と。
なので、「頑張れ」的な応援歌は嫌い。
でも、桜井さんの歌詞は違う。
「僕も君と同じ、弱い人間なんだよ」と寄り添ってくれる。「ミスチルとして成功しているように見えているかも知れないけれど、僕も虚勢を張っているだけだよ」と。
だから「よっしゃ、いっちょ頑張るか。」と思える。
(ブルーハーツの「人にやさしく」もそう。「頑張れ!」と言っているけど、ニュアンス的に横一列で一緒に走ってくれているような歌詞なので)
キラーワードその1
“「明日こそきっと」って 戯言ぬかして
自分を変えてくれるエピソードをただ待ってる 木偶の坊”
“そうしていれば 時間だけ無駄に過ぎるよ
もうすぐそば 待ってろブルーバード 今捕まえに行くぞ ”
ポイント:まず自分を落とす
全体的に歌詞の内容は「自分を奮い立たせる」というところかな。
それを読んだ(聞いた)人が「よし、俺も」と思えるような内容だけど、上にも書いた通り、無責任に「頑張れば必ず報われる」とは決して言わない。
なので自分(あるいはそこに自己投影したリスナー)をまずは落とす。
キラーワードその2
“僕らは雑草よ
でも逆の発想を”
“108の煩悩と 底知れぬ本能を
この胸に秘めているよ
このバディーに秘めているよ”
ポイント:でもこのまま終わりたくないという、人の深層心理をついている
「僕」も「君」も他力本願(“自分を変えてくれる~”)な木偶の坊なんだけど、本当はそうじゃない。心の奥底でくすぶっているものがあるはずだ。
と、弱い自分(リスナー)を優しく受け入れてくれる、桜井さんならではの表現。
そして桜井さんと言えば韻の踏み方。
最近の曲(というとオヤジだが…)は、「とにかく韻を踏んでりゃいい」みたいな風潮がある。
もちろんそうでもない素敵な曲もたくさんあるが、中には「韻を踏んでいる歌詞=いい歌詞」と勘違いした、中身はそんなにないのに韻を踏むことばかり考えて作っているアーティストもいたりはする。と感じる。個人的に。
でも桜井さん(そして桑田圭祐さん、草野マサムネさん)は、凄く深いところを掘り下げつつも韻を踏んでいるところが凄い。
天頂バスの中でも特にこの最後のフレーズが好き。
「どうせ俺なんて、アンタみてえになれねえよ」
という感じではなく、布団にくるまってウダウダしながら、
「そうだ、俺は本当はイケてんだ」と思わせてくれる優しさ。
キラーワードその3
“天国行きのバスで行こうよ
揺れるぞ地に足を着けろ
己の直感と交わした約束を
果たすまで降りはしないぜ”
ポイント:特筆すべき比喩表現
これまた桜井さんのスゴポイント。「比喩」
つまり、何かに例えて表現すること。
人生=天国行きのバス
栄光も挫折もある=揺れるぞ地に足をつけろ
例えば「人生とは紆余曲折あるものだ しっかりと地に足をつけて生きていくのだ」って書いたら、なんか重たいよね?
それを「バス」に例えることで、ポップに聞けるようになっているところがポイント。
“交わした約束”というのは「自分で決めたこと」。
ここも「自分は弱い雑草だけど、だからと言って諦める必要はないんだよ」と言ってくれているような。個人的な見解。
まとめ
この天頂バスが収録された「シフクノオト」は、他の曲でも比喩表現が上手く使われていて(PADLLEとかHEROの料理のくだりとか)、全体通して歌詞が凄く聞きごたえがある。もちろんどのアルバム聞いてもすんげえが。。
シングルしか知らないって人は、是非アルバム曲にも触れてほしい。
って、どの立場やねん!
📞 0120-103-326
✉️ レッスンご予約はコチラ♪24時間受付!
✉️ その他のお問い合わせはコチラ♪
🕊 最新情報・プチボイトレ講座コチラ♪
🏠 大阪市北区芝田2-2-13 日生ビル東館307A
ご質問等、お気軽にご連絡下さい♪